IllustratorやInDesignの入力欄には、計算式を入力したほうが、正確で楽です。
44は、オブジェクトを移動するときに多用しています。
例えば(動画と違うんだけど)、
本文が14Qで、3文字幅の四角を作りたいなら、
14*3Q と入力します。
- キーボードの加減乗除は、
かける×→*
割る÷→/
+と−は、キーボードの表示のまま
単位は計算式の最後に、mmでもQでもHでもOK!
IllustratorやInDesignの入力欄には、計算式を入力したほうが、正確で楽です。
44は、オブジェクトを移動するときに多用しています。
例えば(動画と違うんだけど)、
本文が14Qで、3文字幅の四角を作りたいなら、
14*3Q と入力します。
単位は計算式の最後に、mmでもQでもHでもOK!
Microsoft Wordで編集するとき、段落の1字下げは、Wordの機能を使うとDTPでの事故が減ります。
この機能を使うと、InDesignでDTPをする際、段落スペースを消去せずに済みます。
になります。
もし著者からの原稿に1字下げのスペースが入っていたら、編集する前に検索置換で消去。
ブログ「mottainaiDTP」の記事を参考にしました。
InDesignに配置した図表や写真を開こうとして、IllustratorとPhotoshopが逆に開くことないですか?
ありますよねっ!
イラっとします。
この奇病は、
command+tabで、画面を切り替えることができますよ。
超、便利!